ゴールデンウィーク初日、天候は荒れるとの予報でしたが、
2週ブランクがあって3週間ぶりのスキー、
腰を痛めて運動不足ということもあり、
体力に不安があったので、
連休初日だったら筋肉痛や疲れが残っても、
残りの二日、休養すればいいんだと思って、
連休初日に行くことにしました。
昨日は5時に目覚ましを掛けたものの、
一発で起きられず、一旦寝て結局起床は6時。
それからシャワーなんか浴びてから出掛けたものだから、
出発は6:40。
車を北へ向けて走らせているると、
フロントガラスに小雨がポツポツ。
北の空を見ると怪しげな雲が広がっていました。
いやな天気だぁ、と思いながら車を走らせていると
前の車が急に減速。
場所は大間々警察署の前。
スピードの取り締まりをやってました。
無事にねずみ取りはかわしたのの、
渡良瀬川沿いに来たら鼻がムズムズ。
ありゃ〜、周囲を見れば杉の木だれけ。
薬忘れた〜。
ってことで急遽マスク着用。
花粉の影響で、ちょっと頭が重く感じ、
峠道、自分の運転で酔いそうだったけど、無事に峠越え。
雨の方も小雨程度。
てしたが、丸沼に近づくにつれて量が増え、
道路は完全にウェット。
出発してから丁度2時間、8:40丸沼到着。
雨の予報で空いてるかなぁ、と思ったけど、
センターハウス前の中央駐車場には入れず、
1段上の第1駐車場に。
ここからスキー学校の方から
イエローコースに出たらゲレンデはこんな感じ。
リフト券を購入し中央ペアリフトから見たイエローコース。
ちょっと雪の量が少なく、
端の方はプラスノーが出ています。
リフトの右側は、雪が無くなっているので、
シーズン初めと同じような感じです。
とりあえず、ココで足慣らし。
9時を過ぎて雪が緩んでるかな、と思ったけど、
予想より締まった雪で、スキーが良く滑りました。
リフトが空いてるので、
ずっとイエローコースでもイイかな、
とも思いましたが、
色々滑ってみたいのでバイオレットコースに移動。

こちらもリフトの右側は雪が少ないですね。
リフト右側、上の方にコブのラインが数本出来てましたけど、
ところどころ、土が出ているようでした。
バイオレットコースには、レッスンの集団もいました。
ノルンの山崎操さんや、鰺ヶ沢の澤田敦がいました。
そして徐々に上に上がって、
と言うか、バイオレットコース・リフト右側のコブに入ったら、
カチカチの雪にやっつけられて、
ちょっと疲れたので緩斜面のコバルトコースに移動。

10時を過ぎても雪が締まっていて滑りやすかったけど、
天気の方が・・・
さて、このあとの天気は?
すぐにでも雨になりそうな曇り空でしたが、
予想に反して晴れちゃいました。
天気が良くなって、
気分良くゴールドの急斜面へ

上の方は小回りレーン有りの、コブのラインもありました。
そしてやっぱり、
丸沼のコブと言えばシルバーコース。

コブに入る前に写真撮ってたら、
エロテレマーカーにスノーボーダーが
ガンガン下りて行くではありませんか。
俺も負けまい、とガンガン行きたかったけど、
シルバー上部は溝に土が出てます。
そしてコースの半分は規制されてます。
それでもゴンドラの下を過ぎた辺りから下は、
滑りやすいコブでした。
今日は今シーズン9日目の丸沼でしたが、
そういえばまだ、ゴンドラに乗ってないなぁ、
ってことを思い出し、それなら1本行くかぁ、
って感じでゴンドラ乗り場へ移動。
おっと、その前に移動途中のグリーンコースの写真。

ココはバイオレットコースからグリーンコースですが、
いつもならコブができてますが、
今日はきれいなフラットバーン。
って言うか、規制されて滑走禁止になってましたけどね。
コース途中、右側はちょっと雪が無かったですね。
さて、ゴンドラ。
リフト同様、こちらも空いてました。
一人で乗り込み暇つぶしに、
セルフタイマーでこんな写真を撮ったり・・・
あとは空中散歩を楽しんで山頂到着。
山頂に到着すると、
雲が掛かっていたものの日光白根がキレイでした。
この時点では山頂付近は晴れてましたが
下に下るにつれて曇ってきたようです。
しらねコースから、
またもやシルバーコースのコブ。
滑りやすいコブ、
そして腰の方も大丈夫、
スタミナも大丈夫そうだったので、
昼食間に、もう1本行っておくか、って感じで
午前中、シルバーコース3本めにトライしてランチタイムに。
とんふぁんで昼食を食べ終え外に出たら、雨でした。
雪の状況は、
リフトに乗って上の方に向かったら、雨が雪に。
このままバイオレットコースを下りて
雨に濡れるよりは、と思いコバルトコースに移動。
雪は次第に激しくなり、一時吹雪状態に。
リフトに乗っていると
板にどんどん雪が積もってくるし、
リフトの肘掛けもご覧のように。
リフトの横の林も雪化粧。
雪が降っても滑り続けてましたけど、
ザクザク雪に新雪が交じって、
かなり滑りにくい雪質になってました。
とは言っても昼食後に、
シルバーコースのコブに3本行っちゃいました。
そして最後もコブで〆。
写真を沢山アップしたくて長いレポになっちゃいましたけど、
結局、練習内容など技術的なものは全く無く、
ゲレンデ状況のレポになっちゃいました。
練習内容も書きたかったけど、
それこそ延々と続きそうなので、
今回のレポはこの辺で終了とさせていただきます(^^)