2006−2007シーズン
前のページ


29日目 1月31日(水) ノルン水上スキー場
うちの会社、水曜はノー残業デーってことで
会社帰りにナイターに行くことを計画し、
滑走日数29日目にして今シーズン初ナイター決行。
会社を17:20分に出発し、30分で赤城インターに到着し
関越に乗って即赤城SAで晩ご飯休憩。
スナックコーナーで軽めに豚汁定食を食べて出発し、
18:35ノルン水上に到着。
着替えてゲレンデに出ると、
ココもやっぱり雪不足、って感じました。
この時期で積雪50cmだもんね。



1本目、最初はDコースでゆっくり足慣らし、の つもりで滑り始めたら、
雪が固くて、板が勝手に走っちゃう〜、って感じでした。
Eコースにしなくて良かった〜、って感じでしたが、
板が滑りすぎて、逆に身体が遅れ気味で、こりゃイカン、って感じ。
身体が遅れないように上体の前傾を意識、
そして、先日のスノーフェスティバルの反省から
オシリが落ちないように。
そうだ、内傾角!思い出したぞ。
昔からそうだけど、撮ってもらった写真やビデオをみると、
上体がまっすぐ立ち気味。
低中速なら脚の内傾だけでもスムーズだけど、
スピードが出るとどうしても不安定。
その原因は多々あると思われるけど、
今日は外膝を伸ばすことと、内肘を伸ばすことを意識してみた。
細かいことを言うと長くなっちゃうので省略するけど、
外膝、内肘を伸ばすと、外足にうまく乗れてイイ感じです。

今日は2時間半という短い時間でしたが、
暗い中、風景が見えない分、練習に集中できました。
2年ぶりのノルンナイターでしたが、
以前より明るく感じました。
よく見るとコース脇に、工事現場なんかで使ってるような
発電機で点灯させる仮設の照明が所々にありました。

行きはETC通勤割引を使って500円でしたが、
帰りは水上から伊勢崎まで2000円。
ナイター券が2100円でガソリン代を加えると、
合計で6000円くらいになってしまいますが、
会社帰りのスキーも、なかなかイイものです。
ゲレンデも道も空いてます。

さて、今年は雪不足。
雪が無くならないうちにたくさん滑っておかなきゃ、
って感じなので、あと1、2回会社帰りのナイターを
計画中でございます。