今日は太田市の市民スキー大会に参加してきました。
朝5:40分に出発し、伊勢崎-月夜野間を高速利用で7:25到着。
到着したときは、苗場は吹雪で横殴りの風。
こんな天気でやるのかよ〜、って感じで、
ちょっとやる気が損なわれるような天気でした。
が、受け付けが始まる頃には風が止んで視界が良くなってきました。
インスペクションが始まる10時までの間、
ウォーミングアップをしながら、
リフトの上、コースサイドからコースの下見。

コースは第3クワッド沿いで、
第3クワッド降り場の左側がスタート。

第3クワッドの下をくぐって、

日帰りスキーセンターN-Plateauに向かっていきます。
N-Plateauから100mくらい上がったところがゴールかな。
10時半、初級者クラスから競技が始まり、
いよいよ私のクラス、40歳代の開始。
40歳代の11番目のスタートでしたが、
4人滑ったところで、ポールが抜けて競技中断。
やはり雪不足が災いし、ポールが深く刺さらないので、
選手が当たると抜けやすい状態でした。
ちょっと長く感じた中断だったので、
気合いが抜けちゃいそうでしたね。
それに寒かった。
同じクラブの仲間が
コートを持ってきてくれたときには感謝感謝。
やっぱり、スキー仲間ってイイもんです。
さて、私の結果の方ですが、
途中1カ所、失敗したような感じもありましたが無事完走。
成績は年代別トップと1秒30差の8位。
昨年の3位入賞から5位も落ちちゃいました。
30歳代から強い選手が上がってきたというのもありましたけど、
やっぱり成績が下がるのは悔しいですね。
まぁ、今年は残念だったけど、
また来年に向けて頑張りたいです。