今日は本来ならクラブ行事、
かたしな高原でポール練習の予定でしたが、
雪不足でポールが刺さらずフリー練習会に変更。
フリーなら岩鞍のシーズン券を持っている僕としては、
かたしな高原に行くのは勿体ないので岩鞍へ。
フリーとなって気が抜けたのか、
今朝は寝坊で7:15出発。
だいぶ出遅れてしまったけど、
3連休の真ん中、市街地は空いてました。

122号までは快調でしたが、
122号から根利へ入る信号で左折したら、
後輪がズルッ。
路面が凍ってます。
峠道を上っていくと路面も徐々に白く。


峠のてっぺんを越え沼田側に入ると、
路面は圧雪路に変わり、
下り坂の方がタイヤのグリップが
良かったような気がします。
3連休の真ん中ということもあって、
120号入ると渋滞有りの、
雪道でノロノロ運転有りので、
岩鞍第2駐車場到着が9:40。
着替えてシャトルバスでゲレンデに出ると、
ゴンドラもリフトも行列だらけ。

この行列の長さから、
もしかすると強風で西山ゲレンデのリフトが
止まっているのかな、と思ったけど
全部動いているようでした。
まずはクワッドリフトで上に上がると、
ロマンスコースに見覚えのウェアが3人。
思わずリフトの上からコソ撮り。
最初はエキスパート下部で足慣らし。
足慣らしにはちょうどイイかな、と思ったけど、
雪は固く、じゃがいもコロコロ状態でした。
午前中は他に、ロマンス、ファミリー、しらかば、
ミルキーウェイ、チャンピオンAを滑走。

チャンピオンAを滑り降りて、
ロマンスコースへ向かおうとしたら、
佐藤秀明デモキャンプご一行様が通ったけど、
参加者の中には知ってる顔ぶれがいたのに、
新しいウェアを着た僕に誰も気付いてくれません。
追いかけて行ったらロッジフォーレストに入っていったので
取りあえず皆さんにあいさつ。
時刻はちょうど12時、
僕も昼食にしようかと思ったけど、
混んでいたのでもう少し滑ることに。
12時から1時の間はリフトも空いてて待ち時間なし。
ゲレンデも空き始め練習にはちょうどイイ感じ。
天気の悪さを除けば、って感じですけどね。
その大荒れ天気、午後になっても衰えることは無く、
1時間遅れの昼食タイムを終えゲレンデに出たら、
リフトがメチャ混み。
ゴンドラ乗り場の方を見たら行列はなし。
ゴンドラが止まってました。
私の脳裏に、
3連休の真ん中+大雪=帰りは大渋滞、
という式が浮かび、撤収を即決。
駐車場に戻ると、愛車は雪まみれ。

車に積もった雪を下ろし、
着替えもせずに駐車場を出たのが2:40。
のろい車が多くてペースは遅かったものの
渋滞には遭いませんでした。

が、根利に向かって、しゃくなげの湯を越え、
旧南郷中学校を過ぎて左カーブから
次の右カーブの手前に、事故って止まってる車を発見。
逆方向から下ってきた車みたいだったけど、
スキー場に向かうときは、僕らにとっては魔のカーブ。
よく事故を見掛ける場所です。
ここを曲がれば村落が見えてきて、
ホッとする場所ですが、
最後まで気が抜けないのが根利の道です。
