今朝は6時に出発するつもりでしたが、
5時半に起き、ライクス村を巡回したり、
自分のBBSへのメッセージに返信してるうちに、
ちょっと出遅れ6:15出発。
出発してから車の車外温度計を見たら9℃。
あったけぇ〜。
12月半ばでこの気温、今年の冬はどうなってんの?
まだまだ冬の到来が遅い、って感じで、
まぁ、そんな感じなのでスキー客も少なく
岩鞍までの道も車が少なくスイスイ。
片道80kmちょっとの距離を1時間45分で到着。
下界も気温が高かったけど、
ゴンドラ山頂もあまり寒くない。
気温はちょうど0℃でした。
ゴンドラに乗って山頂に出ると、そこは霧の中。

視界は悪いですが、ゲレンデコンディションは
先週に比べるとだいぶ良くなってます。
今日は一人で滑ってましたが、
やっぱり岩鞍、知り合いが一人二人三人・・・
だけど、ゴー!ゴー!スキーのかおりさんには一瞬「あれっ?」って感じ。
ニューウェアを着てたんで今までと違うイメージに、
別人かな、って思っちゃいました。
一人で滑ってると、いつもガンガン行っちゃいますが、
今日は丁寧に滑ることを心掛けました。
とは言っても急斜面では、どうも暴走気味になっちゃう自分です。
まぁ、そんな感じで時々暴走気味になっちゃいますが、
先月の佐藤秀明デモのレッスンを思い出しながら、
外脚のポジショニング、重心の移動、身体の内傾角、
スキーの運動を止めない、骨盤の向き、
等を確認しながら練習しました。
今日は体調がイマイチだったので、
午前中で帰り昼食は山を下りてから取るつもりでしたが、
10時を過ぎた頃から空腹を感じ、
10:40から早めのランチタイム。
昼食前は、ほとんどリフト待ちがありませんでしたが、
レストランから出てくるとリフト乗り場がちょっと混雑。
リフトの上から、ゴー!ゴー!スキーの
かおりさん、たつやさんをコソ撮り。
かおりさんたちのニューウェアを見てから、
僕のウェアも入ってるんだよなぁ、
と思ったら早く取りにいかなきゃ、って感じで、
今日は12:40で滑走終了しました。
そして、帰りにスポーツササキに寄って、
ニューウェアを受け取って来ました。
僕のウェアは、こんな感じです。

ゴー!ゴー!スキーのみんなとはパンツは同じで
ジャケットの型番が異なります。
今シーズンは、このウェアで出没しますので、
よろしくお願いしま〜す♪