2006−2007シーズン
前のページ


12日目 12月9日(土) ホワイトワールド尾瀬岩鞍
今朝、家を出るときから雨が降っていなかったけど、
途中から雨になり岩鞍の駐車場に着くと雪になりました。
到着したのは7:30。
いつもなら駐車場に着くと抽選券を配っているはずが・・・
とりあえず、リゾートホテルに入ってみると、
ロビーに知り合いが二人。
三人でおしゃべりしてたら、あらら、
駐車場で抽選券を配り始めてました。
あわてて駐車場に戻り抽選券ゲット。
7:50頃から抽選会が始まり、
自分も福引き器を回すと赤い玉。
こんなものが当たりました。


こんな風に使うようですが・・・使うことはないかな。


抽選を終えスキーウェアに着替えゴンドラ乗り場へ。
まだ営業開始前でしたので、とりあえず並ぶことに。
やはり、滑走可能コースが1本と言うことで、
お客は少なくゴンドラ待ちの列もチョットだけ。
ゴンドラに乗って山頂に到着すると
そこはまさしくホワイトワールドでした。

まずは1本目。
上部の緩斜面は、いいコンディション、
と思いながら滑っていったら、
途中から凸凹&ジャガイモ畑。
コロコロした固い雪がいっぱい。
そして、下部は左端に積雪が少なく規制されてました。


しばらく滑っていると、
10時頃から舞茸汁のサービス開始。
当然のことながらいただきま〜す。

お代わりありでピースサイン。右は今回一緒に滑ってくれたTさん。


最初はコロコロした雪が多く滑りにくかったゲレンデも、
人が滑るにつれて滑りやすくなってきました。
でも、雪の厚みは全般的に薄いですが、
モーグラーが作ったモーグルラインを滑って見ましたが、
ところどころ芝が出てました。
今日は、ノルンスキースクールや冬龍門、佐藤秀明デモなど、
オープン初日からレッスンも行われてました。


昼食はゲレンデ内で唯一オープンのレストランアルプ。

ここの食事、はっきり言って美味しくありません。
でも、選ぶことが出来ない辛さ。
メンチカツを食べましたが・・・
早く下のゲレンデがオープンしてくれないかなぁ。

アルプの前から国体女子沢コースの方はまだ草だらけでした。


今日は友人二人と2時ちょっと過ぎまで滑って帰宅。
時間的には短いけど、
リフト待ちが無かったので、
ガンガン滑ったせいか疲れました。
帰りの運転、ちょっと眠くなりましたが、
峠道の路肩に雪が。。。

明日も岩鞍に行く予定ですが、
路面凍結がちょっと心配ですね。