2006−2007シーズン
前のページ


11日目 12月3日(日) 丸沼高原スキー場
今日は朝一から滑るつもりで家を5:40分出発。

家を出るときも寒く感じましたが、
鎌田の片品村役場前の歩道橋に取り付けられた
温度計は−2℃を表示。


鎌田を過ぎると路肩に雪が見られ、
丸沼のペンション村入口付近は、こんな感じ。


そして、駐車場はこんな感じ。

雪で真っ白になってました。
この駐車場からセンターハウスまでの間、
スキー靴で歩いて何度もツルッ。
危うく転びそうに。

リフト券を買いにリフト券売り場に行くと、
無料休憩所の外まで行列が出来てました。
リフト券売り場が混んでたこともあって、
ゲレンデに出たら時刻は8:15。
リフトが動き始めました。
リフト券売り場も混んでたけど、
やっぱりリフト乗り場も混んでます。


そしてイエローコースは、こんな感じ。

イエローコースのリフトを降り、そのままバイオレットコースへ移動。

ここで足慣らしをして3本滑ったあと、
リフトの上から高橋育美デモらしき人を発見。
だけどウェアが一般人っぽい感じで、どうもデモっぽくない。
とは言っても雰囲気は高橋育美デモだ。
なかなかタイミングが合わず、
声を掛けられなかったんだけど、
最初に発見してから3本目で、
ゲレンデ途中にいる高橋育美デモに追いつきました。
連れが一人いましたが、リフト待ちの間、
育美さんと色々お話ができ楽しかったで〜す。
このあと、育美さんのあとに付いてゴールドコースへ。

上から見て右半分はチョット雪が薄いようでしたが、
左半分はバッチリでした。

実は今日、うちのスキークラブの初滑り。
自分は今日はフリーで来ちゃいましたけど、
同じ場所に来ていて顔を見せないのも、って感じなので
コバルトコースで講習中のみんなに挨拶に。

今日は太田市スキー協会所属の
クラブ合同の研修を兼ねての初滑りでした。

このあと早めの昼食を取り、
ゲレンデに戻るとコバルトコースは小石がコロコロ。
何度もカリカリ。
ちょっと滑走面とエッジをやっちゃいました。
イエローコースに戻ると、
こちらはプラスノーが顔を出し、半サマーゲレンデ状態。

最後は上の写真の左端のモーグルラインを滑って、
本日の滑走終了。(14:00でした)