2005−2006シーズン
前のページ

37日目 4月8日(土) ホワイトワールド尾瀬岩鞍
デモクリを、横目で見ながらリハビリを!


太ももの打撲から5週間、まだまだ不安がありましたが岩鞍に行ってきました。
6時半に自宅を出発し、道に雪が無かったこともあり、2時間掛からず8:20第2駐車場到着。
リゾートホテルまでシャトルバスに乗り、第3クワッド前に出るとゼッケンを付けたお客がいっぱい。デモクリにカービングカップ。ゼッケンを付けていない客の方が少ないって感じ。
とりあえず、ロマンスコース2本足慣らし。緩斜面なら負傷した太ももも大丈夫、って感じ。
デモクリの開会式を遠目で見たあと、各々に散ったデモクリの班を追いかけながら自分の練習。
◆チャンピオンAでは、
 カービングカップ岩鞍オープン開催中!

以前から言われてきた、ターン前半に身体を内側に異動させることと、スキーの進行方向へスキーを押しずらすこと。怪我の影響もあるけど、身体の動きの悪さに、股関節周辺の筋肉も鍛えなきゃいけない、と感じたのも今日。スキーは雪面に近いところから動かせ、って言うけど、股関節が動かないと足が前に出て行かないんだ、ってことに気付かされたりする。
今朝、滑り始めは視界が良かったけれど、次第に天候が悪化し視界不良に。湿っぽい雪でウェアもビショビショになっちゃったし、3週間ぶりの滑走に疲れも出て、今日は午前中でオシマイ。昼飯も食わずに岩鞍をあとにしました。


◆手前が佐藤久哉班で、奥が・・・