2005−2006シーズン
前のページ

32日目 2月26日(日) 丸沼高原スキー場
雨の中の群馬県都市親善スキー大会

今朝起きると、屋根から滴がポタポタ。屋根の雪解け水か?と思ったら雨でした。
宿は鎌田でしたが、鎌田を出発してすぐ、雨がみぞれに変わり、丸沼の手前で完全に雪になりました。でも、雪はベチャベチャな湿り雪。
とりあえず、2本フリーで滑ってウォーミングアップ。そして、インスペクション。今日のポールセッティング、変化が少なく、今日のような柔らかい雪では落とされることもなさそうなので果敢に攻められそうな感じがした。
 インスペクション終了から、40歳代のスタート時間まで約1時間半。雪がベチャベチャで外にいるとびしょ濡れになっちゃうので、とりあえず、とんふぁんで休憩。
 30分前にスタート地点に行けば大丈夫かな、と思ってスタート地点に上ってみれば、競技が遅れ気味で、結局40歳代は約30分遅れでスタート。
 俺のスタートが12時頃になってしまい、気温が上がり、天気は完全に雨。やっぱり雨で柔らかくなった雪に、落とされることもなく無事完走。昨日の転倒の件があっただけにちょっと不安もあったけど、自分を信じ、用具を信じ、頑張りました。みんながGS用の板で滑る中、俺は165cmのKS−CHという、大回転には短すぎる板でしたが、練習不足俺にとっては、いきなり長い板で滑るよりも慣れた板の方が良いと思い、CHでチャレンジしました。
◆丸沼の手前は圧雪路。。。
 坂の途中でチェーンを付ける車を
 避けるために皆スピードダウン。

◆昨日の天気と代わってほしい・・・
結果は40秒91で、40歳代19位。一昨年32位、昨年34位に比べれば上出来。目標としては昨年より上位、できれば55人中の真ん中28位以内を目指してましたが、目標を上回り10番台という結果に大満足。
雨に濡れウェアもビショビショになってしまったので、自分のタイムと順位を確認して、すぐ帰ってきました。昼食は結局、コンビニの中華まん&サンドイッチ。午後2時でした。
今回の成績、真ん中よりも上という自分では好成績といえる結果でしたが、来年の太田市40歳代は30歳代から早い選手が二人上がってくるため、太田市代表選考会である来年の市民大会40歳代は熾烈な争いになりそう。もしかしたら、今回の都市親善参加は40歳代としては最後になるかも・・・ハハハ、ちょっと弱気かな。負けて元々、チャレンジ精神だけは来年も、と思っていますが、どうなりますことやら。