2005−2006シーズン
前のページ

31日目 2月25日(土) 丸沼高原スキー場
イテテッ!転けちゃいました〜、の公式練習。

明日が群馬県民体育大会兼都市親善スキー大会、ということで今日から泊まりで丸沼へ。今朝、車を見たら、ガラスやボディに霜が。気温が低いのか、と思って車外温度計を見たら+3℃。丸沼は寒いのか、と思いながら6:30出発。途中の道は順調で8:30丸沼第一駐車場到着。着替えてセンターハウス前の駐車場に移動すると、太田市のバスが丁度到着したみたいだった。リフト代と宿泊費を払って、ゲレンデへ移動。今日の天気は最高。だけど、明日の天気予報は・・・ ◆昨晩降った雪に路面も・・・

◆今日の丸沼は快晴。 ◆青い空に、白い森のコントラストが・・・

公式練習が12時半からと言うことで、午前中はフリーで滑って11時半から昼食。
天気の良さに、ぐいーっと一杯いきたいところでしたが、公式練習の前ってことで今日は我慢。
公式練習が始まり、1本目、久しぶりのポール練習であったが、まあまあの出来。2本目も気持ちよく滑れた。3本目、コース整備が入った直後の1番目のスタートといことで、調子もよく気持ちよく滑れた。4本目、調子が上がってきたので攻めていったら、気合いが空回りして落とされ気味。なんか一気に疲れが出て、ちょっと休憩。1時間半という短い時間、あっという間に2時が近づき、最後の1本、気合いを入れていきましたが、やっぱり疲れなのか、それとも俺の技術が未熟なのか、スピードオーバー気味で転倒。板は外れ、右腰、右腿打撲。ウェアの右袖がめくれ、手首の周りに擦り傷。本番前に負傷してしてしまいました。天気が良かったので、公式練習のあとも滑りたいところでしたが、そのまま駐車場に戻り、宿に向かいました。
宿で打撲の痕を見たら、膝の少し上の部分がちょっと青くなってました。腿と腰の打撲の位置関係からすると、外れたスキーのヴィンディングの上に倒れ込んだような感じかな。明日になって、腫れがひどくならなければいいんだけど・・・