2005−2006シーズン
前のページ

12日目 12月17(土) ホワイトワールド尾瀬岩鞍
13日目 12月18(日) ホワイトワールド尾瀬岩鞍
佐藤秀明オープニングキャンプ!
(キャンプ1日目)
今週末は、佐藤秀明オープニングキャンプに参加。
大雪が予想された今週末でしたが、とりあえずキャンプ1日目は晴れ。
今朝は6時に自宅を出発し、8時岩鞍到着。集合時間の9時半まで、とりあえず足慣らし。ファミリー、女子国沢コース、チャンピオンを滑って、最後にロマンスコースに出たら固まった雪がコロコロ。ジャガイモ畑状態で外足が逃げる。他のコースは、いい状態だったんだけど何故かロマンスコースだけ・・・
9:15にゴンドラ乗り場前に行くと、まだ15分前だというのに講師の佐藤秀明さんが待機中。9:20から準備体操が始まり、集合写真撮影のあと講習開始。

◆予想に反して今日は快晴! ◆今日の講師、佐藤秀明ナショナルデモ

講習は白樺コース。プルークでポジションの確認から始まり、午前中はスキッディングターンの練習、午後はカービングの練習となりました。ビデオ撮影もあり、これは晩のオツマミに。
講習中には、左右の得意・不得意に違いが現れて、微妙なタイミングの遅れに注意を受けたけど、ビデオを見ると納得するところありの、思ったよりも動きが少ないかな、とチョット凹む感じもあったけど、ビデオで自分の滑りをチェック出来たのは貴重でした。上手い人と比較してみて、格好良く滑るためのヒントがつかめたような気も。
◆スキーブーツも
 板は、今年買ったKSーCH
 ブーツは今日おろしたCOMP120LFJ

(キャンプ2日目)
昨晩積もった雪が、車の上に10〜15cm。朝食の前に雪を下ろしたけど、出発する頃には、また積もってました。
ゲレンデに到着したのが8時半。視界が悪く、朝からナイター照明点灯中。場内アナウンスで、ゴンドラと西山リフト運転見合わせに、ありゃ〜、と思っていたら、講習が始まると同時にゴンドラが動き出し、ゴンドラで山頂へ。まずはパフパフの女子国で足馴らし。新雪は気持ちよかったけど、雪の重さに太ももが・・・。足馴らしで今日の体力使い切ったような。
昨日とゲレンデ状態が全く異なり、講習の内容も昨日と変わって今日は新雪、柔らかい雪の滑り方の練習となった。
視界が悪くて大回りは危険だったので小回り中心。最初は上手く出来なかったけど、最後の方でコツが掴めてきたような。
午後にはゴンドラも止まり、西山もクローズになり、今日は本当に大雪な一日でした。

◆今朝のゲレンデ 
◆雪で埋まった愛車