10日目 12月4日(日) 丸沼高原スキー場 |
太田市スキー協会技術強化キャンプ!
|
出発間際になって「あっそうだ、割引券」と、先月丸沼に行ったときの割引券のことを思い出して、割引券探したが見つからず・・・諦めたととこれで思い出したのが洗濯物。ウェアのポケットに入れたと思っていたのがフリースのポケットに。百円ショップで買ったビニール財布入っていたので濡れたまま。とりあえず濡れた割引券を乾かしながら丸沼に向かった。
ボロボロになった割引券を出すのがチョット恥ずかしかったから、200円程度の差なら使うのを止めよかなとも思いました、結局使っちゃいました。
駐車場が第1駐車場の奥の方だったため、集合場所のセンターハウス前に出るために第4リフトに乗車。リフトを降りてイエローコースに向かう途中、第5リフト乗り場を見たらメチャ混み。昨日の志賀高原、水曜のかぐらが空いてただけに、この混み具合は何?って感じ
|
 |
今日は、昨日から行われている太田市スキー協会の技術強化キャンプに参加。9時半からの開始で、今日は準指受験班と受験者以外の班の2班に分かれての講習。僕はもちろん、受験者以外の班。T指導員の下、基本的なスキー動作から講習。スキッド操作主体に、プルークから始まり、最後にはカービング要素の練習も。緩めの斜面ではスムーズに体が動くが、ちょっと急斜面になると悪い癖が。右ターン後半、どうも身体が回りたがる。原因は右足の古傷の影響か、と思っていたけど、本来右利きの俺、左足の筋力が弱いっていうか、雪面を押せていない、と言うのが根本的な原因のようだ。今日一日では悪い癖を直すまではいかなかったけど、原因の一つが分かっただけでも収穫だったかな。 |
|
 |
|
|
|