今日は平日。軽井沢の営業が9時開始ってことで、昨日の夜までは6時半出発の予定でいましたが、今朝起きて「待てよ。6時半に出発したら高崎市内で通勤渋滞ジャン」と思い、6時出発に変更。とはいえ5時半に起きてワックスなんかも塗ってたりしたもんだから、出発は結局6時10分に。予定より20分早く出発したものの、やっぱり平日、7時前でも車の交通量が多く、休日なら8時前に着くだろうという距離でしたが、丁度2時間掛かって8時10分到着。
昨年までは、もみの木コースのみのオープンということで日帰り駐車場からゲレンデまで大分距離があったけど、今年は2コースオープンと言うことでセンターハウスに横付け。
着替える前にゲレンデの様子をチェックし、携帯カメラで写真を取り、とりあえず掲示板にアップ。
そしてリフト券。先シーズンのプリンスホテル系スキー場のリフト券を持って行くと半額。他のスキー場でもイイのか半信半疑でしたが、万座の券で無事購入。今日は平日、結局1250円。安〜い。
さて、9時になりリフト乗り場の最後尾に並んでいたら、誰かが近づいてくる。近づいて来る人を見れば、おー懐かしい。以前、岩鞍のデモクリで一緒の班(石黒孝幸班)になったTEKUHIROさんでした。
まずは最初、くりの木コースで足慣らし。斜度は中緩斜面。途中から緩やかな右カーブ。幅があって人が少なくて足慣らしには丁度よい。
2本滑って、3本目にプリンスゲレンデに移動。このコースはほとんど真っ直ぐで、上部がチョット急で、中間は中斜面、最後は緩斜面、て感じ。何と言ってもコース幅が広くて余裕の大回り。やはり、こちらのコースの方が良いせいか、リフトも混みがち。くりの木コースに戻ってジュースタイム。をしているところにTEKUHIROさんも来て、一緒に休憩。そのあと、一緒に何本か滑って俺の方は、お昼で今日の滑走終了。明日明後日と連ちゃんになるので今日は疲れないうちに、って感じでした。 |
◆センターハウス
昨年までは、日帰り駐車場からゲレンデまで遠かったけど。

◆くりの木コース
◆プリンスゲレンデ) |