2日目 11月14日(日) 軽井沢プリンスホテルスキー場 |
2・2・2・2!
|
今シーズン2回目のスキーは2週間ぶり。
場所は2年ぶり2回目の軽井沢。
てなワケで、本日は“2”づくしのスキーでした。
6時出発の予定が某BBSにカキコミをしているうちに15分遅れの6:15出発となってしまった。今回、18号の旧道から軽井沢に入ってみたけど、碓氷バイパスの方が早かったみたい。何故か旧道を大型トラックが走ってるんだもんなぁ。それも名古屋ナンバー。追い越せなくって8時前に着くだろうと予測が8:05到着。
駐車場で準備をしていると、背後から「ゴンさ〜ん」と呼ぶ女性の声。この声は、と思って振り向いてみれば、やっぱり白河三枝さんでした。着いた早々、三枝さんに会えるなんて、今日はラッキーディかしら。来る途中、小雨がパラついたりしたが、今日がラッキーディということを信じ、雨は降らないだろうと予測し1日券を購入。
今朝のゲレンデは雪が固く、コンディション良好。エッジのくい込みが良く、スキーが良く切れる。スキーがくるくる回り気持ちよかった。
リフトの混み具合の方は、最初は空いていたものの次第に混み始め、平均10分待ち位だったかな。 |
 |
10時半位に休憩しようと、自販機の前で財布を出そうとしてウェアの内ポケットファスナーを開けようとしたら、既に開いてる?閉め忘れかいな。財布はあるけど・・・車の鍵がな〜い。ありゃ〜。えっ、落とした?一瞬青くなりましたが、ウェアのポケットを探しまくったら、なんとゴーグルポケットの中に。何でこんなところに?まっ、有ったからいいけど。
昼食を食べ終えたあと、三枝さん同様、オガサカの初滑りキャンプで講師をしている佐藤秀明さんのところに。いまだに余震が続く避難生活は大変そうだが、今のオイラには何もできない。声援を送ること以外は・・・
午後になったら空いてくるのかと思ったら、全然減らないでやがんの。午前中に比べ、スノーボーダーの数が増えたような・・・
午前中は固かった雪も、午後にはグシャグシャ。それに土が顔を出してる部分も。ワックスも取れちゃったせいか、スキーが走らなくなっちゃったし・・・。それでも3時半まで頑張っちゃったけど、ゲレンデから駐車場に戻る途中、右膝の古傷が痛み出した。駐車場まで来たら痛みが治まったけど、ちょっと頑張りすぎたかな。 |
 |
|
|
|