2003−2004シーズン
前のページ

30日目 3月6(土) ホワイトワールド尾瀬岩鞍
久々に根利は吹雪・・・

 夜中に雪が降ったらしく、朝起きて窓の外を見たら、アパートの周りはうっすら雪化粧。昨日寝たのが遅かったため、5時半の目覚まし時計に身体が反応できず出発が6:50。市街地を抜け根利の道に入ると天候が徐々に悪化。例の狭いヶ所を通り抜けた当たりから吹雪に。
 山道を下り、しゃくなげの湯の手前、南郷小学校前にパトカーが。どうやら事故。事故車は何故か、前半分、縁石を乗り越えていた。縁石をまたいでいるのは見たことあるけどこんなのは初めて。老神温泉の先でもカーブミラーに突っ込んでる車が。今日は沼田警察署大繁盛って感じ。


 根利は吹雪であったが岩鞍はいい天気。今日はサングラスでいいや、と思ってバッグから取り出そうとしたら、ありゃりゃ。入ってましぇ〜ん。忘れました。今日はゴーグルで我慢。
 ゲレンデに出て、まずは1本、ファミリーコースにて足慣らし。2本目は国体女子沢コースへ。昨晩圧雪した上に新雪が積もったような感じのゲレンデ状態だったが、まだコブができていなかったので、カッ跳びクルージング。気持ちい〜。沢コース下部からリーゼンのコブに入ったが、カチカチに凍ってやがんの。


 そのあとは、チャンA→沢→ファミリーと滑って10時半くらいからテククラ検定見物。やはりクラウン受検者は上手い。テクニカル受検者に関しては、レベルは様々、って感じかな。
 今日の岩鞍、天候が目まぐるしく変わる。晴れてたと思ったら、吹雪いたり、回復したなと思ったら、再び吹雪いたりと・・・。時間が経つにつれて、天候は悪化。ついに、ゴンドラ停止でリフトメチャ混み。午後は風を避けてチャレンジコースへ。午前中、国体男子・リーゼン・エキスパ上部・チャンピオンBにミルキーウェイと、今シーズン滑ってなかったコース制覇、と行きたかったが、あと一つだけ西山ゲレンデとちの木コースだけ行けなかった。ゴンドラさえ止まらなければ、とい感じだったが、今日は諦め、3時半までチャレンジAで滑って、本日の滑走終了。