2003−2004シーズン
前のページ

17日目 1月3(土) 鰺ヶ沢スキー場

 年末年始の鰺ヶ沢キャンプも今日が最後。ガソリンの残りが気になる愛車に荷物を詰め込み、スキー場へ。エンジンは一発で始動。スキー場までのガソリンは残っていたようで、無事スキー場に到着。レッスン前にゴンドラで山頂へ。今日のゲレンデは新雪状態。パウダースノー。まずは、パノラマコースを滑って、深雪のパラダイスコースへ。パフパフの斜面、気持ちよかった〜。

 9:30集合で、ゴンドラに。今日はゴンドラ山頂駅を降りたところで、写真撮影。
 準備運動のあと、1本フリー滑走。そして、講習1本目は一昨日の復習(ターン前半、内膝を入れる練習)。そして
、外足を上げて身体を前に移動する練習。昨日、久哉さんのレッスンでやったのと似ているが、あと700g前、と言われてしまった。次の滑りでは、あと800g前、と言われ、ありゃら。100g、微妙に後退してしまったようで・・・。
 次にやったのは、スキーを後ろに開く練習。最初は斜滑降で、谷足をシザース状に開き、サイドカーブとたわみにより戻ってきたら、また開くという練習。そして、直滑降から、片足交互に。そしてターンのイメージで。ポイントは外足が戻ってくるのを待つ、という感じである。

カッコええなぁ(あ〜ため息)

 講習最後は小回り。大回りでは始動時、外足が後ろ、というイメージで練習してきたが、小回りでは前に、という感じ。今日は半日ということもあり小回りは、ちょっとだけやって、あっという間に終了、って感じ。
 ゴンドラ乗り場で解散のあと、プリンスホテルのレストランで昼食。今日は、“おはぎあんパン”を買ってみた。鰺ヶ沢のキャンプ参加者の噂になってる、プリンスホテル自家製のパンなんだけど、昨年は見逃し、今年も最終日になって、やっぱり話のネタに買ってみないと、って感じで買ってみました。パンの中におはぎが丸ごと。甘過ぎず、なかなかいける、って感じ。カレーうどんと一緒に食べたんだけど、カレーの辛さとおはぎの甘さがベストマッチング。
 午後は滑らず、1時半に鰺ヶ沢スキー場を出発し、矢板インター付近で軽い渋滞に遭いましたが、無事に帰宅しました。