レッスン最初は、ストックを外して、両手を合わせて滑る練習。昨日のレッスンの続きで、谷へ身体を向ける練習である。今日は、ビデオ撮影も実施。2本目は手を合わせていたものから、両腕を平行にして前回と同様のイメージで滑走。両手を合わせたときの方がイメージは良かったかな。手を離すと、内側の手だけ進行方向に向かい、外側の腕が後ろに遅れる感じ。3本目は両腕をリラックス。このときに言われたのが、回しすぎ、ということ。深回りにならないように落差を取って、身体を進行方向に移動するということ。
午後は、ゴンドラ山頂から鍋森コースを通って、第2ロマンスリフトへ。鍋森コースはフカフカの新雪であったが、ツイスターコースは雪が付いているんだろうか。リフトから見るツイスターコースは、なにやらポールが一杯立ってるではないの。ブッシュが一杯?コースの中はブッシュだらけ。中田デモの前で止まろうとしたとき、ガリッといい音。やっちゃいました。木だったので、エッジには被害はありませんでしたが、滑走面はボッコリ。私のKS−TRは、群馬に戻ったら、またもや入院となる見込み。コースの脇の新雪を滑走した後、2本目からビデを撮り。大回り2本、小回り1本。大回りでは、またしても回しすぎを指摘される。でも最後の小回りは何故かOK。小回りは落としてこれるに、って感じで中田さんに言われてしまった。う〜ん、どうしてなんだろう?
|