2003−2004シーズン
前のページ

3日目 11月1(土) 丸沼高原スキー場
 今日・明日とShopM2ユーザーキャンプ。今朝6時に出発し、大間々警察署向かい側のコンビニに入ったら、後から見覚えのある人たちが入ってきた。そうそう、今日のキャンプに参加する皆さんでした。そして、次に片品公衆トイレに寄ったら、今度は佐藤秀明さんに。今日は何故か、偶然にも、道の途中でみんなに会える不思議な日。このメンバー、行動パターンが似てるってことかしら?
 到着が8:10。キャンプ開始が9時半。開始前に足慣らしをする時間が十分あるってことで、着替えて即ゲレンデへ。リフト乗り場には既に行列が出来ていたが、先週の鹿沢と混み具合は同じくらいかな。集合時間まで4本滑ったけど、今日は、あぢーい!先週の鹿沢よりもかなり暑さ。この暑さのおかげでうっかりサングラス紛失。サングラスを帽子の上に掛けていたのを忘れて帽子を脱いでしまったのである。歩いたと思われる場所を戻ってみたが、見つからなかった。あー、ガックリ。
 気を取り直して、予備のサングラスを車から取ってきてキャンプSTART。と、その前にジャンケン大会が始まっってしまったので、そちらに参加。キャンプ参加メンバー、誰も勝てなかったみたい。
 ジャンケン大会途中で切り上げ、いよいよ
■今日のゲレンデ

■HIDE


キャンプ開始。久しぶりに見る秀明さんの滑り、やっぱりカッコイー!
オイラも負けじと滑ってみるが、ありゃりゃ・・・。
ポジション、ポジション、内足、内足、ストックワーク、ストックワーク。。。
自分の課題を思い出しながら、滑走練習。
やはりスキーの基本はポジショニングかな、って感で。
 リフトが混んでるせいか、あっという間に昼食の時間に。センターはウスが混んでいたので、下のドライブインへ。こちらには座敷があって靴を脱いでラクチンラクチン。
 午後になって、コブが育ったようで全面不整地状態。う〜、乳酸値が上がりそう。でも、今日は大丈夫。VAAMを飲んでいるから。それにシーズン3日目。先週とは違うのである。う〜ん、でも筋肉痛の方が。
 今回のキャンプは、レッスンは無く、みんなでワイワイ楽しく滑るという感じ。でも時々、秀明さんの方からポイントポイントでアドバイス有り。それに、スキー仲間との久しぶりの滑走、楽しい1日でありました。そして、夜は露天風呂に疲れを取り、宴は延々夜中まで・・・