2003−2004シーズン
前のページ

2日目 10月27(月) 鹿沢スノーエリア
 今日は何故か会社が休み。決して、ズル休みではありません。平日に会社が休み、スキー場がオープンしているとなれば、スキー馬鹿の私としてはスキーに行くしか無いって感じであります。
 今日は一昨日より30分早く出発したのだが、一昨日に比べ車の数がヤケに多い。あっ、そうか!今日は平日なのね。6時じゃもう、交通量が多くなる時間帯なのね。そんなことに気付かず、前橋市内に入って失敗。今日は一昨日よりも時間が掛かって8:50到着。速攻で着替えて、9時ちょうどにリフト券を買った。
 やはり平日、リフト待ちは無し。ゲレンデ状態も、一昨日のコブコブに比べたら今日はもちろん整地。だけど、一昨日よりも柔らかめ。でも、大回りをするには気にならない程度。今日は一昨日より空いている分、ペースは早いが、小回りと大回りでは疲れが全然違う。今日は楽、かな?
 11:20分に早めの昼食。今日は2時まで滑る予定で1日券購入。実は来る途中、1日券を買うか、時間券を買うか迷った。それは、吾妻−長野原間で雨に降られたからである。ちょっと天気が心配であったが、草津の入口、大津の交差点を過ぎたところから雨が止んで一安心。2時終了と決めたのは、帰りに郵便局に寄って、岩鞍のシーズン券代を送金するため。
 さて、昼食後の午後であるが、少しコブらしきものが出来てきた。したがって、午後は中〜小回り程度のターンで滑走。色々課題はあるものの、今日は予定通り2時で滑走終了。
 今日は榎並デモから戴いたウェアでの初滑走でしたが、「榎並雪彦に成りきる」まではいかなかった感じ。バレバレのニセ榎並、鹿沢に現る、って感じですかね。
■今日のゲレンデ

■リフト乗り場


■レストハウス内から