2005−2006シーズン
前のページ

15日目 12月29(木) 鰺ヶ沢スキー場
珍事件!ゴンさん行方不明?で始まった鰺ヶ沢キャンプ!
昨晩10時半に出発して、途中仮眠を取りながら運転し、鰺ヶ沢スキー場入り口の信号の手前で、携帯の呼び出し音がなったのが9時ちょっと前。信号は赤、電話に出られんよぉ〜。左折してから、スキー場間近ってところで、もう一度。今は雪道運転中、駐車場に着くまで待ってくれ〜、って感じで駐車場到着。駐車場に着いてから着信履歴を確認したけど、未登録の携帯番号。他にメール着信もあったので確認してみると、弘前のバスターミナルで、やまの里のおじさんが俺を捜してる、って。何故???と思っているうちに隣の車から見覚えのある人。話の内容で経緯が分かったような。すると、俺に掛けてきた携帯の主は、この関係者か?ってことで、掛けてみたら留守電になって、それが沢田敦さんの電話だと分かった。すぐに折り返しで電話が掛かってきて、ゴンさん行方不明事件は一件落着。スクールの手違いでした。
ゴンドラ乗り場1階のレストランシュプールで受付をして、リフト券をもらったけど睡魔に勝てず、しばらくの間、車で仮眠。これなら、先に宿によった方が良かったかな。バスターミナルの件もあったし・・・
1時間くらい寝たのかな。とりあえず、睡魔から解放されたところで、ゲレンデに。
ゴンドラで上ると、周りの木の枝は雪で真っ白。幻想的な世界。もちろんゲレンデはパフパフ。まずはコンドラ下を滑りゴンドラ乗り場まで。2本目はサンシャインコースの方に下り、第1高速クワッド乗り場へ。もう1本パラダイスコースを滑りゴンドラ乗り場に戻りランチタイム。
そして、キャンプ開始は1時半。今日から2日半、ナショナルデモの中田良子さんのキャンプです。
まずは最初、ツイスターでビデオ撮影。大回り、小回り1本ずつ。そのあと、身体のどこを中心に動かすかというイメージを感じるために身体を前後上下にクネクネ。周りから見れば笑える動きである。
そして、今日は大回りのバリエーショントレーニングということで、
ターン始動時のポジショニングの練習。身体を谷側へ1歩踏み出すようなイメージで切り換え身体を下に落としていくような感じ。
◆ゴンドラから見える景色は一面銀世界
 今年は雪がいっぱいです。

◆林を挟んで右がツイスターコース
  左がコザックコース(第2リフトから)
今までの自分の滑りとはイメージが大分異なる感じで、なんとなく違和感が残ったまま雪上での講習が終了。講習の後、ビデオミーティングがあったけど、自分の滑り、いつ見てもイマイチ。上体のポジショニング?スキーを押す方向?他にどこが悪いんだろうと思っているうちに、ミーティング終了。う〜ん、1日目は半日ということもあり、あっという間に終わっちゃった、って感じ。講習中の写真も撮れなかったしなぁ(T_T)