2004−2005シーズン
前のページ

26日目 2月19(土) ホワイトワールド尾瀬岩鞍
2月度六華練習会(1日目)!
今日は久々に他人の車で出動。今日は六華スキークラブの行事ではあるが、いつもの集合場所・新田町役場ではなく、太田市内某所。我がアパートから車で3分の距離である。
AM6:00集合出発で、太田を出るときからみぞれ混じりの天気。多少渋滞はあったものの、8時半に宿泊先に到着。宿は、六華スキークラブとしては十数年ぶりに使った民宿「やすらぎ」。ココは、俺が六華SCに入って、初めて泊まった宿である。小さな宿であるが、なんとなく懐かしい。
一旦、宿に入ってくつろいでしまうと、腰が重くなる。で、宿の送迎で出発したのが9時半。日帰り組と10時ゴンドラ前待ち合わせで無事集合。
ゴンドラが混んでいたので、リフトを乗り継ぎ、まずはチャンピオンに。そして取りあえず記念撮影。
そう言えば、チャンピオンAコースは今シーズン初めて。コースはキレイに圧雪されて滑りやすかったが、途中にウェーブが1個あって、おっとっと。
今日はN島指導員を講師に、来週準指検定を受けるK村氏をメインに行われた。
今朝、宿に着いたときは、今日は寒いんじゃないかなと思い厚着をしてきたんだけど、ゲレンデは思ったよりも寒くなく、リーゼンの昆布を本滑ったら汗だく。あ〜あ、インナーウェアの選択に失敗。
スタート時刻が遅かったためか、あっという間にランチタイム。今日は“うめでん”。“うめでん”と言えば、カツ丼てことで今日は昼メシはカツ丼。
午後一はゴンドラに乗りミルキーウェイへ。午前中は汗だくになったけど、ゴンドラ山頂付近は寒い。だけど、下まで下ってくると、やっぱり暖かい。今までなら午後になると荒れるというイメージのあるミルキーウェイだったけど、今日は、それほどでもなく滑りやすかった。
ミルキーで講習のあと、ななかまどコースを下りて西山ゲレンデ巡り。
帰りの送迎は4時半の予定であったが、冷たい雪が降り出したため、来週準指受験のK村氏をゲレンデに残し、無料休憩所に逃げ込み本日の滑走終了となりました。