3月20日(火) シーズン38日目 丸沼高原
今日は「都市親善ジュニアスキー大会」本番。役員集合が7時45分と言うことで、7時からの朝食後、センターハウスへ。そして、8時のリフト営業開始と同時にコースへ出動。僕の役割は旗門審判であったが、インスペクション開始までは仕事がないので、旗門のフラッグ付けのお手伝い。9時から開会式。選手宣誓は、我がクラブのF田さんの娘さん。9時半からインスペクションが始まり持ち場に着く。10時20分、小学校低学年から競技開始。小さいからだで一生懸命滑っている姿を見ると、思わず「かわいい」って、心の中でつぶやいてしまいました。 |


|
時間が経つにつれて足腰が疲れてきて、小学校高学年、中学生へと進むにつれて、ポールが抜けたり、フラッグが外れたりして大忙し。12時半、事故もなく無事に競技終了。14時過ぎに閉会式が終了し、大会のスケジュールが滞り無く完了。初めて、大会の運営に参加し、とても疲れましたが、勉強になった1日でもありました。
|