2002−2003シーズン

44日目 5月5(月) 志賀高原(横手山)
 今日はゲレンデが空いている。昨日まで第2ゲレンデに縦に張ってあったネットが無くなっていた。このネット、コース整備のために、半分ずつクローズにするためのもの。今日は、そのネットが無いってことは、営業時間中のコース整備をしない、ってことかしら?。
 今日のレッスンはフォーメーション。まずは二人一組のシンクロから。最初はラディウスの近いスキーを履いている人同士でのペア。次は男女で、その次は3人で、と続く。
男女でペアを組んだときに、1番合ってると言われたんだけど、自分たちの滑りを自分で見られないのが残念。今日はビデオ撮影もしてないしね。
 昨日、一昨日は1時から昼食タイムでしたが、今日は12時から。100人の団体さんは、今日は帰っちゃったようです。昨日は無かったメニューに今日は“ざるうどん”が追加されていましたが、今日も特製なべ焼きうどんを注文。気に入っちゃいました。半分くらい食べ終わったところで、「失敗したな」と思いました。味のことではありません。デジカメで写真を撮るのは忘れました。写真を撮って紹介したかたのですが、出来上がったなべ焼きに食い気の方が先行してしまいました。半分食いかけの鍋焼きを撮っても仕方ないので写真はナッシング。
 さて、昼食後の1時間は、あっという間に過ぎて、3日間の横手キャンプ終了。さて、今回のキャンプで感じたことですが、滑りのパターンは一つじゃ無い、色々ある、ってことかな。外脚中心に滑ったり、外脚から両脚に移ったりとか、フォーメーションで他人の滑りに自分の滑りを合わせる、ってこととか、勉強になりました。今回のキャンプは3日間とも天候にも恵まれ、とっても楽しく、勉強になったキャンプでした。

 
 
■第2トリプルリフトにて
後ろのリフトに乗った3人をパチリ!


■秀明さん、コブ絶好調!
カッコイーイ!ヒューヒュー!


■記念撮影!
最終日参加の皆さんです。