2002−2003シーズン

26日目 2月15日(土) 丸沼高原
 明日の群馬県都市親善スキー競技会に備えて、本日は練習会。
 太田市が手配したバスで行くという手もあったが、前日、仕事で遅くなり起きられるか心配だったので車で行くことに。事実、昨日会社から帰ってきたのが10時過ぎでした。 眠い目をこすりながら、自宅を6:30に出発。渋滞に巻き込まれることもなく、8:40に丸沼高原到着。着替えて、センターはウスに行きバス組の皆さんを探すが見当たらない。リフト券を注文してあったので、担当者を見付けるまでは滑ることが出来ないって訳で、センターハウスを出てスキー場入口の方を見ると、止まっているバスの横に見覚えのある人達が。
 
■バイオレットコース
 今日の練習バーンでもあり
  明日の大会バーンでもあります。


 リフト券を受け取り、みんなでゲレンデへ。午前中はフリー滑走、午後からポール練習。今日は天気もよく、最高のスキー日和。昼食前にゴンドラ1本滑ってきましたが、日光白根も、とってもきれいでした。
 市民大会以来、ポール練習はしていなかったので不安があったが、滑り出してしまえばガンガン行っちゃいますね。だけど、調子に乗りすぎてコースミス。練習ポールを2コース張ってあったんで、間違えて隣のポールに入っちゃいそうになりました。
 ポール練習は12時半から2時まででしたが、十分練習になりました。ポール練習の終わったあと、もう一度ゴンドラに乗って、1本降りて今日の滑走終了。
 今日の宿は鎌田の千明旅館。もちろん、太田市の選手団の宿であります。みなさん、宿に着くと、一斉にワクシング開始。私も例に漏れず、って感じでANにワクシング。夜は結団式、という名の宴会でした。