2002−2003シーズン

23日目 2月2日(日) 尾瀬岩鞍スキーリゾート
今日は久しぶりの岩鞍。本来ならば、群馬県都市親善スキー大会の選手に選抜された私としては、かたしな高原で行われているポール合宿に参加しなければいけないのだが、技術選が行われているとなると、やはり“岩鞍”ってことになりますね。
 6時半に自宅を出発し、8時40分に岩鞍第2駐車場に到着。着替えてシャトルバスでゲレンデに行くと、ゴンドラ乗り場前で群馬県技術選の開会式が始まっていた。
 競技は2班に分けて開始。エキスパート上部で不整地小回り、女子国沢コースで人工ウェーブ大回り。
 最初は沢コースで見学していたが途中でエキスパートに移動。コブの中を上手い人が滑ってくるななと思ったら、やはり榎並さんでした。やはりダントツです。
 それからは榎並さんを追っかけながらコースを移動。カービング小回り、人工ウェーブ中回り、急斜面小回りを見学して3時に遅めの昼食。そのあと2本滑って今日の滑走終了。
 今日は、見学ばかりであまり滑っていませんが、上手い人の滑りを観察させてもらったので勉強になりました。前回の岩鞍で、転倒したとき以来、体調不良でスランプに陥っていましたが、何となく脱出の糸口が見えたような1日でした。
 
■エキスパート上部
 今年の不整地小回りのコース
■女子国沢コース
 人工ウェーブ。滑っているのは・・・