2002−2003シーズン

20日目 1月13日(月) 尾瀬岩鞍
 ポール合宿で疲れているものの、岩鞍にデモの皆さんが来ているとなると、行かずにおれるか、って感じで行ってまいりました(ミーハーかな:笑)。
 予定より15分遅れて6:15出発。根利の峠を越え、下り坂に入って後ろからピタっと付いてくる車に道を譲ろうとしたら、それは先週岩鞍で2級合格のヒデッチさんでありました。
 8時過ぎに着いたにもかかわらず、第2駐車場は空きがいっぱい。3連休の最終日といこともあるのかな?
 ゲレンデに出て、とりあえずゴンドラで山頂へ。今日のお目当て、スキー大学の講師として来ているデモの皆さんを捜しに女子国西山コースを降りる。沢コースを下りようとしていたら、2つの集団が。1つは若月デモの班が沢コースに。もう1つは、リフト乗り場の方へ。講師の後ろ姿が見えたが髪が長い。もしや中田デモ、と思いながら追っかけたら、山頂で富士山を見て感動している中田デモを発見。こちらが「こんにちは」って声を掛けると気付いてくれました。

 他の班を探しにチャンピオンAコースに行ったら、こちらで大転倒。気持ちよく大回りで飛ばして滑っていたヴィンディングが誤解放。右ターンで、フォールラインを向いたところで外スキーが外れ、内脚に乗ったらそのまま転倒。スピードが速すぎたのか、なかなか止まらず、スキーが外れた地点から50m下まで落下。
立ち上がって雪を払っていたら、あれま。スキーパンツの右膝の部分が破けてるではないか。一瞬、3年前のザウスでの悪夢を思い出した。外れてスキーのエッジで膝をぱっくり。今回は幸い、裏地まで切れてなく、どうやら打撲だけ。
 膝が破けたスキーパンツで格好悪いが、デモ探しを再開。ロマンスコースの人工ウェーブの上に邪魔な集団がいるなと思いながら下に降りて行ったら、下に佐藤久哉さんがいました。手を振ったら久哉さんも応えてくれました。
 ロマンスコースでそのまま滑っていたら、スキー大学の各班が集まりだし、班毎にフォーメーションで滑走。そして、最後に講師陣のフォーメーションによるデモンストレーション。格好良かったぁ!

 今日は1時くらいまで滑るつもりであったが、スキーパンツが破けてしまったので、11:50にて滑走終了。最後にリーゼンのコブを滑ってきたけど、相変わらず手ごわいコブでした。
■ロマンスコース
 今年はパークがこちらに


■ロマンスコースにて(その1)
 この後ろ姿は誰でしょう・・・


■ロマンスコースにて(その2)
 右端にいるのは誰でしょう・・・


■デモンストレーション滑走

■リーゼンコース
 コブの溝がえぐれてます。


■お気に入りのスキーパンツだが・・・