今日から3日間、デサント・オガサカ・スーパーテクニカルキャンプであります。初めての鰺ヶ沢スキー場。実家を7時に出発し、途中、道に迷ったこともあり8:50に到着。とりあえずゴンドラ乗り場に行って、キャンプの受付を済ませる。今日は午後から講習ということで、午前中はフリー。というわけで、午前中はゲレンデ巡りに。ゴンドラに乗り込んだ時には晴れ間が見えてたのに、ゴンドラを降りる頃には完全に曇り、滑り出したら吹雪に・・・。天候急変です。サングラスは曇り、顔に当たる雪はとっても冷たい。耐えられず、ゴーグルを取りに駐車場に戻ったら、中田デモが向こうから歩いてきました。思わず、「ラッキー!」。
(キャンプ1日目)
集合は1時半ということであったが、時間前にレストランシュプールにて久哉さんと征吾さんをはっけ〜ん。久哉さんに挨拶したら、東京でのオフ会に参加したメンバーがひとり、ふたり。
今日は半日ということで、全員でゲレンデ巡り。講習形式を取らず、みんなで楽しく滑ろうって感じ。最初に久哉さんが滑り、みんなが滑ったあとに征吾さんが滑ったりとか、2班に分け二人が先頭になりトレーンをしたりとか、あっという間に2時間が過ぎていきました。
|
■初めての鰺ヶ沢
ゴンドラに乗り込んだときは晴れ間があったのに・・・・

■ゴンドラ山頂より
雲行きが怪しくなってきました

|
(キャンプ2日目)
今日も天気はあいにくの雪。今日は班分けを行い、私は佐藤久哉班。明日は講師が入れ替わり、竹田征吾班になります。午前中はビデオを撮りながらの重心移動の練習。午後も重心移動を中心にバリエーショントレーニング。ストックを2本束ねて前に持ったりとか、ストックを外して20kgの荷物を持ったつもりで滑ったりと色々やりました。夕方に、午前中撮ったビデオでビデオミーティング。私の滑りは、まずまずの出来、でした。
今日はレッスンが終わって夕食のあと、懇親会がありました。鰺ヶ沢スキースクールのキャンプ参加者が集まり賑やかで楽しい催しでした。 |
(キャンプ3日目)
今日の天気は、昨日までの吹雪がウソのように晴れ上がりました。日本海の遥か向こうに北海道が見えた時には感激ものでした。キャンプの方は、最初に講師二人のデモンストレーション滑走。二人の格好いい滑りを見させていただきました。
昨日の久哉先生に代わり今日は征吾先生のレッスン。昨日のレッスンが基本編なら、今日のレッスンは応用編でした。昨日からずうっと大回りの練習でしたが、最後の方では小回りも。終わってみれば、あっという間の3日間でしたが、色々と勉強になったキャンプでした。久哉先生、征吾先生、どうもお疲れさまでした。 |
■3日目の鰺ヶ沢
日本海、津軽海峡の向こうに、
北海道が見えました。
 |
|