2002−2003シーズン

11日目 12月8日(日) 尾瀬岩鞍
 今日は六華スキークラブの「初滑り」。ようやく、うちのクラブもシーズンインです。
 予定では丸沼高原に行く予定でしたが、急遽岩鞍に変更。Oh lucky!
やはり、岩鞍シーズン券スキーヤーとしては、岩鞍に行ってくれると助かります。リフト券代が浮きますからね。
 昨日からの雪で、スキー場にたくさん積もっていることを期待していたら、思ったほど積もってはいなかったですね。
 今日の参加者は私を入れて5人。
 今日もスタートは、ミルキーウェイ上部から。ゲレンデ状態は、カチカチの硬い雪の上に新雪が積もったような状態で、ちょっと滑りにくかった。
 4本滑ったあと、女子国西山コース、ななかまどコース、しらかばコースと一巡りし、1時間ほど滑ったところで、コーヒータイム。昨日の疲れが残ってる私にとって、貴重な休憩。ブーツまで脱いで30分も休憩しちゃいました。
 休憩後はミルキーウェイで滑って、昼食はゴンドラで下に下りて、沖漁へ。ところがここで問題が。ご飯が無くなり、炊きあがるまで30分待ち。でも、鉄板焼きのお店っていうことで、ジュウジュウ焼いてる時間にご飯が届いて、待ち時間は気になりませんでした。
 今日の私、最近滑っているゲレンデの状態と今日のゲレンデの状態違いがありすぎて、調子が今ひとつ。その原因の大きな要因がブーツ。ちょっと前傾角が強いんです。重心が前に行きっぱなしで、重心移動が上手くできないんです。どうも前につんのめりっぱなし。ようやく、ブーツに慣れ、調子が出てきた頃に、今日のリフト営業時間終了となってしまいました。
 今日1日、天気予報では荒れそうな感じでしたが、予想に反してまあまあの天気でした。今日のゲレンデ状態から見て、14日のグランドオープンでは、沢コース、チャンピオン、ファミリーコースがオープンしそう。全面オープンは、今後の降雪次第って感じです。
■ゴンドラ乗り場前から
 昨日よりだいぶ白くなりました


■ミルキーウェイ上部


■ゴンドラの中から撮影