今日は、岩鞍がプレオープンするというので、早速行ってきました。
第1駐車場に到着すると、知ってる顔に、ひとり、ふたり、3人と・・・。先週の志賀高原では知り合いに全く会いませんでしたが、岩鞍はやっぱり地元って感じですね。
ゴンドラ乗り場からゲレンデを見ると、ファミリー、男子国体の積雪はまだまだて感じ。これで来週のグランドオープンに間に合うのかぁ?
今日オープンのコースは、ミルキーウェイ上部・国体女子西山コース・ななかまどコース・しらかばコースの4コース。
ゴンドラを降りて、まずはミルキーウェイ上部へ。雪は固く、ピンポン玉のような氷の粒がコロコロ。
次は、ななかまどコースへ。
下に向かってコース右端の方が土が出ていた。コースには枯れ葉がいっぱい落ちていて、石が落ちてるように見えて身長に滑走。
国体女子西山コースも枯れ葉がいっぱい。ピンポン玉大の氷の粒もいっぱい。下部の急斜面、ちょっと怖かったかな。
しらかばコースは、やはり上部は氷の粒だらけ。S字カーブを回ったあとの下部は、まあまあの状態であったが、土が見えてる部分も。
11時半になって昼食。ゲレンデ内で唯一営業中のアルプに行ったら、席は既に満席。であったが、ちょうど食事が終わって退席する人がいて、タイミング良く席が取れました。ここ以外は、ゴンドラ山麓駅下の沖漁。
昼食後はしらかばコースでしばらく滑り、そのあとミルキーウェイ上部へ。午後になって、空模様が怪しくなり、白いものがチラチラ。次第に本格的に降り出して、降りがひどくなった2時半にて滑走終了。
帰り道も根利まで、ずっと雪が降ってました。この雪で来週のグランドオープンが全面滑走可能になると嬉いんだけどな。
|
■ゴンドラ乗り場前から
ファミリーコースは、まだ滑れる状態では

■ミルキーウェイ上部

■ななかまどコース

|