今日と明日は、shopM2のユーザーキャンプ。今朝は6時半に出発し、8時半に丸沼高原に到着。ちょうど2時間。10時に、センターハウス前に集合ということだったので、その前に足慣らし。ゲレンデに出てみると、芝生の上が真っ白。ひぇ〜、一面雪景色でありんす。一昨日のメチャ柔らかかった雪に比べて、今日のゲレンデコンディションはカチカチ。メチャ硬いッス。雪質は一昨日は、断然良いのだけれど、やはり日曜、人が多いッスネ。リフト1本待ち時間20分でした。
2本目のリフト待ちのときに、センターはウス前に、他の参加者の皆さんを発見。10時までに4本滑り、ちょうど10時になったところに、本日の講師・佐藤秀明さん登場。
今日のレッスンは、午前中は大回り、午後は小回り。ターン前半、スキーのトップを抑えるような感じで、後半はスキーを前に送り出すイメージの練習であったが、私の場合は、ずっと前に乗ったままの状態になってしまったような。
今日の最後に、秀明さんの写真を撮ろうと思って、ゲレンデ下部でカメラを構えていたら、スノーボーダーに突っ込まれ、右胸を強打。カメラのファインダーを覗いていたら、接近するスノーボーダーに全く気付かなかった。危ねえ、危ねえ。シーズン始めに、怪我でもしちゃったら、スキーシーズンが台無し。気を付けなくっちゃ。
今日の泊まりは、何故か岩鞍の近く。夕食のあと、みんなで十数年前のスキーナウのビデオを見たんですが、そこには何と秀明さんの父、正明さんが映っているではありませんか。当時はサロモンはスキーを作ってなかったから、スキーが小賀坂でも出演できたんですね。貴重なビデオを見せて貰いました。
|
ゲレンデが、真っ白!

秀明さん、デモ選の練習?

レッスンの合間のひとこま
 |